「ワイヤレス充電器に1万円って高くない?」
購入前、私も同じことを思っていました。でも、3ヶ月使い続けた今、この充電器がない生活には戻れません。
今回は、BELKIN BoostCharge Pro MagSafe認証 2-in-1 ワイヤレス充電器を徹底レビュー。値段の壁を超える価値があるのか、正直にお伝えします。
開封の瞬間から感じる「違い」
箱を開けた瞬間、「これは普通の充電器じゃない」と直感しました。
同梱品は実にシンプル。
- 充電スタンド本体
- 40W対応の電源アダプター
- 保証書・取扱説明書
40W対応のアダプターが付属しているのは地味に嬉しいポイント。別売りの安物充電器だと、せっかくの高速充電性能を活かせません。
そして、本体の質感。樹脂製ながら安っぽさは皆無。マットな仕上げで、Apple製品と並べても違和感のないミニマルデザインです。
“Made for MagSafe”という安心感
箱の左下にある「Made for MagSafe」のマーク。これがこの充電器の核心です。
Appleから正式に認証を受けた製品だけが、iPhone を最大15Wで高速充電できます。
類似品の多くは7.5Wや12W止まり。この差は、朝の忙しい時間に如実に現れます。
実際に計測してみたところ:
- バッテリー50%から10分間で12%充電
- 約30分で30%以上回復
「あ、充電忘れてた!」という朝の絶望的な瞬間も、支度の30分で十分カバーできる充電速度です。
磁力の”ちょうどいい”が絶妙
MagSafe充電器を選ぶ上で、意外と重要なのが磁力のバランス。
このBELKIN、絶妙なんです。
強すぎず、弱すぎず。
- iPhoneをサッと近づけるだけで「カチッ」と吸着
- 片手でスッと取り外せる
- 通知が来ても位置がズレない安定感
他社製品だと「磁力が強すぎて片手で外せない」「弱すぎて通知で落ちる」という両極端が多いんです。
2台同時充電の快適さは想像以上
iPhone(MagSafe 15W)とAirPods(Qi 5W)を同時充電できる2-in-1設計。
「たった2台じゃん」と侮ってはいけません。
デスクやナイトスタンドに置くとき、これが本当に便利。ケーブルが2本ゴチャゴチャすることなく、スッキリ。
私の使い方:
- 朝のデスク:作業中にiPhoneをスタンドに立てて充電しながら通知確認
- 夜のベッドサイド:iPhoneとAirPods Proを並べて就寝
スタンド部分は角度調整も可能なので、iPhoneをそのまま時計代わりに使えます(StandBy モード対応)。
唯一のデメリット:価格
正直に言います。この充電器、高いです。
定価は11,000円前後。Amazonなどで8,900円程度まで下がることもありますが、それでも充電器としては高額。
ただし、考えてみてください。
- Apple純正MagSafe充電器:6,180円(スタンドなし、1台のみ充電)
- これにACアダプター、スタンド機能、2台目の充電パッドを足したら…?
機能を全て活かせるなら、価格は妥当だと感じています。
3ヶ月使った本音:「これは投資」
充電器に1万円。確かに高いです。
でも、毎日使うものだからこそ、ストレスフリーな体験には価値があります。
- ケーブルを挿す手間がゼロ
- 充電の位置合わせでイライラしない
- デスクが美しく保てる
- 3年保証付きで長く使える安心感
「充電」という日常の小さなストレスが消えると、生活の質がじわじわ上がる。それを実感できる製品です。
まとめ:MagSafe充電器の”決定版”
BELKIN BoostCharge Pro MagSafe 2-in-1は、価格以外に弱点が見当たらない完成度の高い充電器です。
価格が許せるなら、これを買えば間違いありません。
Apple製品への愛と、日々の小さなストレスから解放されたいあなたへ。この充電器は、その投資に値する「体験」を提供してくれます。
評価:★★★★☆(4.5/5)
唯一のマイナスは価格のみ。もう少し安ければ完璧でした!



コメント